「抹茶ってどうしてこんなにおいしいの!」
「喫茶店に行ったら抹茶パフェを必ず頼みます!」
という方は今回必見ですよ!!
こんにちは!おてライターのHIDEさんです。
お寺&地域情報を発信しています。
今回は滋賀県草津市にある『抹茶庵 けんしん』さんを紹介したいと思います。
場所はこちら
もくじ
お店の場所
旧街道のメイン通りを曲がってすぐのところ。
草津駅から徒歩12分。駐車場もあります。
お店の前には木が植えてあります。
抹茶庵というだけあって、抹茶が名物のこのお店。
この立て看板、気になります。
駐車場は店の向かいにあり
駐車場は目の前。4台、駐車可能のようです。
抹茶は和束産宇治茶を使用
店内に入りさっそく注文です。
メニューには…
「お茶の魚沼産コシヒカリ」と言われる和束(わづか)産宇治茶を、
石臼で挽いたものを使っています
と書いてありました。
和束とは、京都の和束町のことのようで、少し調べてみました。
・京都府相楽郡和束町。
京都府の南部に位置する和束町は別名「茶源郷」とも呼ばれ、日本のお茶文化を発信する数少ない町です!・和束町は、清々しい空気と冷涼な気候、昼夜の寒暖差が大きく、おいしいお茶を育てる環境に恵まれた地です。和束川に向け、周りの山々から流れ出る小さな川と豊かな森林の生み出す霧が、茶葉をつつみ、遮光を助け、お茶の旨みを引き出します。
・恵まれた土壌条件、そして昼夜の大きな寒暖の差が生み出す霧によって美味しいお茶が育つため、和束町は古くから香り高い高級煎茶の地として知られています。
宇治茶として出回っているお茶のうち、40%近くは和束産。「宇治茶」は宇治周辺の茶産地から茶を集め、その店の味になるよう、ブレンドし味を調えられたものですが、生産地の和束町では、お茶農家がそれぞれのこだわりで作るその畑の味のお茶を楽しんでいただけます。「和束茶」はそのため、お茶農家毎に味は異なり、また畑やその年の気候によっても味わいが違ってきます。ここでしか出会えない、一期一会のお茶を、味わってみてください。
初めて知りましたが、おいしいお茶が採れる場所のようです。
ここ「抹茶庵 けんしん」さんではその和束産の抹茶を使っておられるということなのですね!
さっそく、そんなおいしい抹茶にありつこうと、Bセット(食事、ドリンク、ミニパフェ)を注文、2名でお伺いしたので、もう一人はAセット(食事、ドリンク)を注文。
単品で注文するより、セットの方がドリンクが150円引きになるので、お得になります。
さっそく、いただきます!
さぁ、注文したものがやってきました。
肉蕎麦(温)と、
きつね蕎麦(冷)を注文しました。(冷)を選ぶとつめたいぶっかけになるわけではなく、ざる蕎麦になります。
どちらも、灰色のそばの色ではなく、抹茶が練り込まれているため、綺麗な緑色の麺になっています。
香りのよい茶そばで、適度にこしもある麺でした!
抹茶づくしのセットにできる
ドリンクは抹茶ラテ。プラス50円で注文できます。
デザートのミニパフェ(抹茶)です。ソフトクリームに抹茶がかけてありました。
Bセットは抹茶蕎麦、抹茶ラテ、抹茶パフェ(ミニ)と抹茶好きにはたまらない組み合わせを選ぶことができますよ。
Cセットは本格的な抹茶パフェがいただけますので、予算とお腹に余裕があれば、そちらもおすすめです!
抹茶フォンデュの登場!
この「抹茶庵 けんしん」さんには他にはない名物があります。それが、「抹茶フォンデュ」です!
セットとは別で注文してみました。
美しい盛り付け。これで、一人前というかなりのボリュームです。
写真にはパウダーがかかっていますが、これは抹茶と、きなこと、ほうじ茶。それぞれの味が楽しめます。
このスウィーツたちをさらに、この抹茶ソースにつけていただきます。
つけるとこんな感じ。
たまりません!
後づくり抹茶ラテ
なんと、フォンデュで使ったソースを後でラテにしてもらえます。
ソースを温めなおして、ラテにするとのこと。
ちなみにイカで有名な佐賀県呼子ではお造りでいただいたイカのゲソなどを「後づくり」として、天ぷらでいただけます。
一度で二度おいしい!を体現するシステムですが、この呼子システムを導入した和スイーツ店は聞いたことがないので、もしかすると、ここだけなのではないでしょうか?
店員さんが教えてくれたのですが、少し多めにソースを残しておくと、濃いめのラテになるそうです。
そのあたりはお好みで調整してくださいね。
Wifi接続無料!サービスあり!
嬉しいサービスとして、「フリースポット」でのインターネット無料接続サービスが利用できるようです。
スマホやPC、またはゲーム機をお持ちの方にはありがたいですね。
接続の手順説明が書かれてあるので、安心です。
まとめ
抹茶好きにはたまらないお店になっていますし、その他のほうじ茶なども楽しむことができます。
また、夏には「かき氷」が人気で、こちらはまだ食べていませんが、(季節限定)次回にとっておきたいと思います。
ぜひ、足を運んでみてくださいね!
▼合わせて読みたい。夏季限定!かき氷の記事はこちら>>>

抹茶庵 けんしん 店舗情報
住所 |
〒525-0034 |
電話 | TEL.077-574-8067 |
アクセス | ●店の向かいに専用駐車場有
●電車の場合 ●自動車の場合 |
営業時間 | 11時~18時 |
店休日 |
10,11月は毎週月曜日が休日です。 ※11/26(水)~11/28(金)は ※年末/年始の営業について |
ホームページ | http://macchakensin.webcrow.jp/index.html |
この記事へのコメントはありません。