こんにちは、おてライターのHIDEです。
前回道順と外観を紹介したココリバですが、今回はお店の中を紹介したいと思います。
南草津で人気のイタリアン、2号店がココリバに!
今回ご紹介するのは、『SALTIMBOCCA』(サルティンボッカ)というイタリアンのお店。南草津にもお店を構える人気店で、このココリバ店は2号店にあたります。
ちなみに、サルティンボッカってなんぞ? ということで、調べてみました。
サルティンボッカ(saltimbocca または saltinbocca、イタリア語で「口に飛び込む」の意味で、短時間で簡単にできることから)は、仔牛肉・鶏肉・豚肉などに、生ハム(プロシュット・ディ・パルマ)とセージを乗せたり並べた料理で、単品あるいはワイン・オイル・塩水のマリネと共に盛り付けられる。好みによってはケッパーをトッピングする。イタリアローマを代表する料理であるが、スイス南部、イタリア、スペイン、ギリシャでポピュラーな料理である。
この料理の最も有名な調理法は、ローマ風サルティンボッカで、薄切りの仔牛肉に、プロシュット(または生ハム)セージの葉を巻き上げたものを、マサラ酒や白ワインとバターで仕上げたものである。一説によると、その名に反してブレシアが発祥とも言われている。
なるほど、料理名から名づけられているのですね。
訪れたこの日もほぼ満員でなんとか座席に座ることができました。
店内は女性のお客さんが多いようです。
カウンター席とテーブル席があります。カウンターからは厨房の様子が見えます。活気があっていいですね。
今回は2人で行ったので、ランチコースのAとBを注文。
Aコースは、本日の一品 + お好きなパスタ + パン
Bコースは、本日の一品 + お好きなパスタ + パン + お好きなデザート + コーヒー、紅茶、エスプレッソ(の中より一つ)
となっていました。
お好きなパスタは滋賀に来たらということで、『近江牛のミートソース』と、『キャベツとベーコンと季節野菜のアンチョビソース』をセレクト。
パンが出てきました。自家製のフォカッチャです。
おいしくておかわりしてしましました。
前菜ですが、すでに結構なボリュームがあります。山もりの野菜の下に隠れていたのは、確か、魚だったと思います。
『キャベツとベーコンと季節野菜のアンチョビソース』
野菜もたくさんで、ヘルシーです。
少し平べったい麺で、ソースがよく絡んでいます。
『近江牛のミートソース』
上にかかっているものは、チーズです。見た目が面白いですね。
あっさり目のミートソースで、お肉の味が分かります。
Bコースのデザート。写真には写っていませんが、Bコースはここにドリンクもつきます。最後までしっかりとしたボリュームでした。
これは男子でもお腹いっぱいになること間違いなし。食べ過ぎたら、「de愛広場」で散歩して帰りましょう。
お値段的には少し頑張らないといけませんが(個人的に)、たまにのご褒美ランチとしてご利用してはいかがでしょうか?
ごちそうさまでした!!
『SARTIMBOCCAココリバ店』
〒525-0032 滋賀県草津市大路1-3-18-1
TEL 077-585-9660
ランチ 11:00~14:30
カフェ 14:30~17:30
ディナー 17:30~20:00
●ホームページ
https://saltimbocca-cocoriva.amebaownd.com/
関連リンク
・食べログ https://tabelog.com/shiga/A2502/A250201/25008724/
・Retty https://retty.me/area/PRE25/ARE295/SUB29501/100001354992/
この記事へのコメントはありません。