12月16日 仏教婦人会 抹茶お薄の会で年おさめ
本堂でお参りの後、長年お茶を習っておられる婦人会の会員さんにお願いしてお手前を披露して頂きました
庫裏の座敷には炉がきってあるので、非毛氈をひいてお茶会の雰囲気を盛り上げ,皆さんで楽しみました。
お菓子は松利菓子店の甘納豆さざれ 抹茶によく合い好評
全員一度にぎっしり肩寄せ合い、膝の悪い方はいす席。お隣にお手前の受け取りを手伝ってもらいながら・・・
みなさんやや緊張気味。
この後、本堂に戻って粕汁のお斎(とき)を頂きました
街あかりでご縁を頂いた方も参加して頂いています!!
若い方どんどん来てください
この記事へのコメントはありません。