
お寺でまちゼミ
浄教寺本堂で まちゼミ 開催 湖南4市(草津・栗東・守山・野洲)合同開催の~お店の人が教えてくれる~「得する街のゼミナール」略して「まちゼミ」が11月…
葬儀・法事だけがお寺の役割ではありません。なぜなら、仏教は基本的に生きているもののための教えだからです。
浄教寺は特別な時だけでなく、日常にこそお寺の大事な役割があると考えます。
もし、あなたが人生の歩む道に迷ったら、いつでも浄教寺をおたずねください。気さくな住職・坊守とお茶を飲みながらお話ししましょう。
「いつでも」「どこでも」「この私に」
それが、阿弥陀様のお心なのです。
お寺の門をくぐると、私たちの日常のすぐそばに、すこし変わった場所があらわれます。お参りはもちろん、お散歩や通勤がてらに。どなたさまでも、ようこそようこそ。
小屋と山門が一体になった珍しい門です。門をくぐるとお寺の空間が目の前に広がります。
大晦日には多くの人が鐘を突きにやってきます。横には大きな桜。
伝統的な浄土真宗の本堂。お聴聞の場であり、教えを体現する場所です。
多くの人と共にお経を称えたり、法話を聞いたり。またその他の行事やイベントが催されます。
浄教寺本堂で まちゼミ 開催 湖南4市(草津・栗東・守山・野洲)合同開催の~お店の人が教えてくれる~「得する街のゼミナール」略して「まちゼミ」が11月…
お寺ヨガ 2019年3月の予定 3月4日 11日 18日 25日 いずれも月曜 10時~ 費 用 500円 (別途お寺…
アートにどぼん 開催 10月20日 土 浄教寺および周辺で開催 アートなワークショップ 親子でぜひおいでください 本格的なアートやものづくりの魅力を、…
お寺ヨガ 7月予定 7月9日 23日 30日 月曜 10時~ 11時30分~ 各75分 費用 500円 持ち物 飲み物 ヨガマットまた…